こんにちは。小門造船です。

皆さん、ご存知かとは思いますが、職場でのコミュニケーションの基本として、よく「ホウ・レン・ソウ」ということが言われますね。「報告」「連絡」「相談」の略です。

今、その「ホウレンソウ」に対して、上司・先輩が「オ・ヒ・タ・シ」で応じることが理想のビジネスマナーとなってきているのだそうです。

「オ」=怒らない。(「怒る=感情に身を任せる」行為はNG)

「ヒ」=否定しない。(イエス・バット法)

「タ」=助ける。(困りごとがあれば)

「シ」=指示する。(まずは自発的に行動させた上で、適切な指示を出す)

の頭文字です。

ただし、怒らないといっても、ルールを無視したやり方や不安全行動だった場合などは、程度に合わせて怒るべき。大切なのは失敗の報告でも、頭ごなしに怒ったり説教したりせず、次の対策を考えて指示を出すこと、なのだそうです。

そもそも、「ホウレンソウ」とは、上司・後輩・先輩・新人間で「垣根なく情報が行き来できる風通しの良い職場環境を作ろう」ということが本来の意味で、決して部下への情報共有を強要したり、義務付けるものではなかったといいます。

さらに、この「オヒタシ」に加え、「チン・ゲン・サイ」という新たな心得も生まれています。

それは、

「チン」=沈黙する。

「ゲン」=限界まで言わない。

「サイ」=最後まで我慢する。

これは、仕事をする上でもっともしてはいけない3原則なのだそうです。責任を持って仕事をすることは大事ですが、コミュニケーション不足に陥って、ひとりで悩んでいては、辛い苦しいばかりだけではなく、業務も非効率化してしまいます。

全員で協力して「ホウレンソウ」の「オヒタシ」を上手に作り上げ、孤独な「チンゲンサイ」にならないよう、健やかな職場環境作りを心掛けたいですね。

それでは今日も、【ご安全に!】