こんにちは。小門造船です。
12月14日、今日は高輪泉岳寺義士祭の日です。
「忠臣蔵」で有名な大石内蔵助良雄(おおいしくらのすけよしたか)以下、赤穂浪士47人の討ち入りの日といえば、「アッ!」とお気付きになる方もいるかもしれませんね。
1702(元禄15)年寅の上刻、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君・浅野内匠頭長(あさのたくみのかみのりなが)の仇討ちを成し遂げたのがこの日でした。
1701(元禄14)年3月、江戸城松之廊下で浅野内匠頭が、幕府の礼式を司る高家(こうけ)筆頭の吉良上野介義央(きらこうずけのすけよしひさ)に小刀で切りかかるという事件が起きました。浅野には即日切腹、領地没収という非常に厳しい処置がとられましたが、吉良には一切のお咎めがなく、これが事件の発端となったのです。
浅野の家臣たちは主君の仇を討つ為に綿密に計画を練り、耐え忍ぶこと1年、いよいよ吉良邸に討ち入り、2時間の戦いの末、浪士側は一人の死者を出さずに吉良の首を取ることができたのでした。
浅野が吉良に切りつけたのには、吉良からの賄賂の要求に浅野が応じなかった為、数々の嫌がらせやいじめを受け続け、浅野が恨みを持っていたからだといわれています。(諸説あり)
今でいうとパワハラにキレた部下が、勢い余って上司を刺したってところでしょうか・・・。いずれにしても、いつの世であっても人づきあいには「礼節」「作法」が必要ということですよね。
ハラスメントについては昨今厳しく言われています。パワハラ、セクハラ、マタハラ、モラハラ、などその種類は様々ですが、『嫌がらせ、いじめ』など、他者に対する発言・行動等が本人の意図には関係なく、相手を不快にさせたり、尊厳を傷つけたり、不利益を与えたり、脅威を与えることを指します。
もし、吉良上野介に悪意があってもなくても、浅野内匠頭がキレるほどの不快感を与えていたとしたら、それは立派なハラスメントですよね。
しかも切りかからなければならないほど恨んでいたなんて、とても悲しいことです。
コミュニケーションはしっかりと、報連相の基礎を忘れず、思いやりとまごころを持って行いたいものですね。
最近のコメント