こんにちは。小門造船です!

10月に入ったというのに、この残暑! まだまだ夏服仕様での毎日です💦

立教大学の経営学部教授、中原敦さんのブログを読んでいて、考えさせられることがありました。今の若い世代(「ミレニアル世代」)を白けさせる、3つの「呪いの言葉」についてです。

 

製造業の現場でよく聞かれるこの言葉たち。

■「背中を見て、勝手に育て! 仕事は盗むもんだ」

■「今は意味がわからなくても、ただやれ! 全体像や意味は、あとで見えてくる」

■「今はとにかく我慢しろ。 あとで、必ず報われる」

 

しかし、これに対して、若い人達は、

■「背中を見せる」んじゃなくて「言葉にしてほしい」

■「仕事の全体像・やる意味を、前もって教えて欲しい」

■「我慢しても、あとで報われる保障なんてない。だから今、ここが大事」

  ・

  ・

  ・

と、心の奥底で思っているというのです。。。だからこそ!ぜんぜん!刺さらない。むしろ、「呪いの言葉」をこれでもか、これでもかと叩きつけられて、「白ける」一方・・・。

なのに、上司や先輩からは「最近の若手は育たね~な」とか言われて・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ・・・との「ミスマッチ」が生じ、ますます「白け」ていくのです。

「ミレニアル世代」は、「承認」と「肯定」を求めるように早い時期から教育されており、だからこそ、上位者からのフィードバックを必要としている世代です。

彼らは「言葉」を求めています。

彼らは、まえもって、「意味」を確かめたいと思っています。

彼らは「今、ここ」が重要なのです。

 

時代は変わります。

だからこそ、ひとづくりのあり方も、時代とともに変わるのです。

 

そして人生はつづく。

 

・・・中原敦さんのブログはそう締めくくられています。

世代間のコミュニケーションは難しいです。特にベテランと若者を隔てる壁は高く、溝は深いです。昔と今とではお育ちも違います。強く逞しく激しく鍛えられてきたベテランと、蝶よ花よと育てられたヒヨっ子とが、すんなりと仲良く相容れる術はなかなか見つかりません。

どちらにも、プライドがあるでしょうしね。

ただ・・・今ある技術を、後生大事に墓場まで持って行くのか、若手に託し花開かせるのか、これは大事な選択です。そのことを今一度、真剣に考えないといけないと思いました。

それでは今日も【ご安全に!】